浴室リフォーム


お風呂の安全対策

お風呂には裸で入る場所なので、洋服で保護されていない分、次のような安全対策が必要です。

・床の段差を無くす。

・滑りにくい床材を選ぶ。

・手すりを取り付ける。

・割れても安全な強化ガラスやアクリルパネルを使用する



浴槽のサイズ

家族の人数や浴室の広さなどを考慮しましょう。

リラックスしたい浴槽では、狭く感じないサイズにすることがポイントなので、

家族の中で一番身体の大きい人を基準として選ぶと良いでしょう。

 

浴槽の高さが高すぎると転倒の恐れや恐怖感を抱くことがあります。

そういった意味では、家族構成により高齢者の方や小さな子供さんに配慮した高さの浴槽にする必要があるかもしれません。 


 

浴槽のサイズにはある程度規定があります。

その中で広すぎると光熱費がかかりますし、狭すぎると窮屈に感じる人もいます。

 

さまざまな事を考慮して、家族が落ち着ける、使いやすい浴槽のサイズを選ぶのが大切です。



浴室の材質の選び方

床材・壁材・天井材の選び方

 

安全性やお手入れのしやすさが重要です。浴室は湿度や温度が高く、汚れやカビが発生しやすい場所です。

床材・壁材・天井材は、汚れやカビに強く、日頃のお手入れのしやすい素材を選びましょう。

 

家族構成によって安全性確保の基準は変わってきますが、小さいお子様、妊婦さんや高齢者の方がいる場合には、滑りにくい材質の床材をオススメいたします。

介護を考慮して、広いスペースと手すりを取り付けると将来のために安心です。

 

 

浴室の床材・壁材・天井材を選ぶ時には、安全性、機能性、価格、デザインのバランスを考慮しましょう。



保温性

浴室は体を温めることが本来の目的であるため、保温性が大切です。

浴室が大きすぎるとなかなか浴室内が暖まらないので、適切な広さにする窓は、プライベート性も含め、大きすぎないようにするなどを配慮しましょう。

 

高齢者の方がいるご家庭では、ヒートショックなどの防止のために、浴室でも温度を調整できる冷暖房設備を設置するのもよいです。



予算に応じた選択を

あらかじめ浴室リフォームの予算を決めておき、予算内に収まるように検討しましょう。

見た目のデザインや浴槽のみに凝り過ぎて、カビや汚れに強い素材の床材・壁材・天井材に予算をあてられなければ、浴室全体の機能性を落としてしまいます。 

 

せっかくのリフォームなので快適な浴室をつくれるよう、全体のイメージを持ち、安全性、機能性、価格など全体的なバランスを考えて素材を選びます。

 

システムバスは、規格に沿ったものに床・壁・天井は限定されますが、メーカーごとに各パーツの機能性の高い素材を選ぶことができるので、予算やデザインへのこだわりを考慮して、簡単に選ぶことができます。





株式会社 岡田設備
〒824-0231 福岡県京都郡みやこ町犀川本庄633

TEL:0930-42-0054 FAX:0930-42-2044